新NISAの発表を受けてこれからの資産形成を考える 新NISAをフル活用?特定口座で米国株投資?

資産形成

こんにちは、駅員妻です

2024年から始める新NISAの詳しい制度が判明しました。今までのNISAと比較すると年間・生涯投資枠が大幅に増えることになりました。

私もこのニュースを聞いたときは「NISAでさらに投資できるぞ!」と思っていたのですが、NISAを今後も利用するのか否か少し立ち止まって考えてみました。

私は何のために資産形成をしているのか?

結果的にいくらの金額を資産形成で作りたいと思っているのか?

この2点を考えることで今後の資産形成への取り組み方を明確にしました。

「新NISA」「特定口座」どちらを選ぶか

今後の資産運用について新NISA、特定口座どちらを利用するかですが、NISAフル活用はせずに、特定口座で米国株・ETF投資を行うという手段を取ろうと考えます。

NISAをやめるということではありません。今後のNISAの利用方法については最後の方に書きます。

現在、私はつみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の積立を行っています。

つみたてNISAの投資先でオススメされているのが、オルカン(全世界株式)かS&P500かと言われていますよね。なのでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)へ投資している人も多いかと思います。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、アメリカのスタンダード・アンド・プアーズ社が選ぶ、米国優良企業500社の株価に連動する指標へ投資するのがこちらのファンドになります。

さらに、つみたてNISAに加えて特定口座で米国株投資を行っています。現在は個別株のみを保有しています。

売却は行わないのですが配当金は少しだけ入金されます。特定口座での取引となるため配当金に対して20.315%の税金がかかっています。

ここまでが私が現在行っている投資の概要になります。

新NISAでなく特定口座で投資をする理由は?

では、なぜ特定口座にするのかという理由ですが、特定口座では投資先に制限がないというのがメリットと感じています。

つみたてNISAでは各金融機関によって投資ファンドは異なりますが、ファンド数に制限があります。

また米国個別株にも投資したいと思っているので、配当金の20.315%の税金がかかってもより自分が魅力を感じる投資先に投資したいと思っているからです。

つみたてNISAは基本的に「投資信託」の取り扱いであるため「個別株」の取り扱いはありません。

私が投資したい米国株・米国ETF

特定口座で私が投資したいと思っている投資先は9つになります。

シンボル銘柄セクター配当利回り
ADBEAdobe Inc情報技術無配当
PGProcter & Gamble Co生活必需品2.43%
JNJJohnson & Johnsonヘルスケア2.57%
BLKBlackRock Inc金融2.79%
MSFTMicrosoft Corp情報技術1.11%
XOMExxon Mobil Corpエネルギー3.48%
SPYDSPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF高配当ETF5.40%
VYMVanguard High Dividend Yield ETF高配当ETF3.88%
HDViShares Core High Dividend ETF高配当ETF3.63%
セクター

業種ごとに銘柄を分類するグループです。
同じセクター内の銘柄は似た株価の動きをすることが多いです。

配当利回り

年間配当金÷株価で計算されます。
株価に対してどれだけ配当金を出せているかという指標になります。一般的には3%を超えると高配当になります。

無配当銘柄であるADBEを除いた銘柄の配当利回りを平均すると3.16%になります。MSFTが少し平均を下げてしまっていますね…

ADBEは無配当銘柄であるため純粋に成長性に期待して投資したいと思っています。

PGからXOMまでは個別株です。一部のセクターに偏りがないよう、さらにその中でも高配当株を選択しました。

SPYDからHDVの3つは高配当ETFです。配当利回りを見ていただいてわかる通り3%以上の利回りになっています。

特定口座で投資をする懸念点

ここまで特定口座で運用する利点を述べてきましたが、特定口座で運用することについての懸念点もあります。

それは投資タイミングは自分で購入することとなるため、精神的に安定してできるかが大切です。

つみたてNISAは口座から自動引き落とし、購入タイミングも自動となるため価格に左右されずに自分の主観が入ることなく購入することができます。

これはつみたてNISAのメリットであると思っています。

しかし特定口座では自分のタイミングで購入を行うため「少しでも低いタイミングで買いたい!」「昨日より今日、明日の方が価格が下がるのでは?」「買ったばかりなのに大幅に下落した!」という精神的なストレスと闘わなくてはなりません。

その精神的ストレスをどれだけなく、ルーティンのように投資できるかが重要と思っています。

頭では理解していたも実際に行動に移するのは難しいです…どうしても少しでも安い時期に買いたいという欲がでてしまいますので。

つみたてNISAはどうするのか?

つみてたNISAは今後どうしていくのかということですが、毎月の投資額を25,000円まで減らそうと考えています。

現在は年400,000円上限に到達するように月33,000円を投資しています。しかし比重を特定口座をメインで運用していきたいので、月25,000円×12カ月×20年=600万円を元金としたいとおもいます。

つみたてNISAで作ったお金は子供(できたら)が大学進学や就職するときに自分のために使ってもらいたいという目的で渡したいなと個人的に思っています。

そのお金で何をするかは自分で決めてもらう。そんな金融教育ができればいいなと思っています。

つみたてNISAは子供へのプレゼント、特定口座は私たちの老後資金にできるのが理想です。

まとめ

いかがでしょうか?

皆さんは新NISAでの投資をしますか?

私は新NISAには魅力を感じるのですが、配当金を毎年の生活費の足しにしたいので特定口座での投資を行っていきたいと思いました。

新NISAで資産形成をしていきたい!という方の意見をぜひお聞きできるとうれしいです。

それでは、また次回お会いしましょうー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました